フェミニズムは素晴らしい

2018アドベントカレンダーに合わせて開設しました。resighじゃなくresignですが訂正できないのでこのままいきます

なぜこのアドベントカレンダーを始めたのか?-半径数十メートルの概観-

これは Japanフェミニズム Advent Calendar 2018 - Adventar 1日目の投稿です。

 

はじめまして!都内某IT関係企業に勤務している

杉田水脈辞任希望 @sugitaresign というものです。

杉田水脈の話は追い追いやります。

→しました

日本の女性議員の少なさと諸問題ー名誉男性議員の台頭ー - フェミニズムは素晴らしい

 

*なぜフェミニストがAdventCalenderを始めたのか

フェミニズムに興味ない、あるいは懐疑的な層に伝える手段はないかと考えた結果、

ITエンジニアが関心を持つAdventCalenderがあるな!と気付きました。

ジャストアイディアすぎてもう今日12/8です。大遅刻もいいとこです。

自分で完走してもいいさと思いつつ更新がんばります。

 

*まず、ITと性差別を自分の半径数メートルで概観

現在、私は某渋谷なり六本木なりのそこそこ知名度はあるIT関係企業に勤務しています。

これまでフェミニストとしてIT企業に在籍し、性差別について思うのは

「そこまで悪くない」です(ただし自分の会社が恵まれている可能性大)。

職場には男女同じくらいいると思います。エンジニアは男女9:1、ディレクターは7:3、デザイナーは5:5、さらにCSやバックオフィス職が女性率高し。

産休育休挟んで復職する女性は多いですし、妻と子のために育休を取るという男性社員もゼロではない。

多分こういうところはほかの業界よりは進んでいるんだと思います。

ただ、役員級はほぼ男性なんで私から見ればまだまだなんですが…。

 

寿退社だったりマタハラだったりとほかの業界にはありがちな問題は

少なくとも弊社ではまれだと思います。

ただ、IT関係といっても広いですし全てが正しい訳じゃない。

 

実際、転職する前の会社(こちらは中小IT)には寿退社される方もいました。

そんな恵まれたほうの弊社であっても

・役員レベルに女性が少ない

・子持ちの男性社員全員が育休を取っているわけじゃない

という時点で真に男女平等な環境とは思えません。

 

さらに、(これは弊社に限らずですが)エンジニアの中のミソジニーホモソーシャルという問題があります。これは次回のテーマとして、

 

とにかく今回言えるのは

・IT関係の企業で産休・育休が取りやすくても役員級の男女比率は男性が圧倒的に多い事実

・母親は育休をフルで取るが父親が育休を取るケースは少なく、あっても2か月程度

・つまりまだまだ改善の余地はある

この3点。

さらに次回「エンジニアの中のミソジニーホモソーシャル」に触れていきます。